No Reply

とりあえず書きたいことを。

むしゃくしゃして、夜中にすしざんまいに行った

自分の思考や行動の至らなさを指摘され、またそれに対して一定程度の認知があった状態だったことが重なり、やるせなさとつらさと得体のしれない静かな怒りのようなものを抱えた金曜日だった。 ぐるぐる考えすぎたおかげで、通常夕飯を食べる時間帯になっても…

村上春樹の文体と描写、騎士団長殺しを読んでいて思ったこと

ここ1年か2年ぐらい、村上春樹をよく読んでいる。 小説に限らず、「翻訳教室」や「本当の翻訳の話をしよう」のようなアンソロジー的な本にも手を出している。たまに買うポパイに、Tシャツに関するコラムも書かれておりこれも結構楽しみにしている。たしか少…

2年間開発に携わったシステムがリリースされてわかったこと

先日、参加してから2年経ったシステムリプレースプロジェクトのリリースが行われた。システムを切り替えて終わり、というわけはなく1週間サポート担当として、ユーザーの近くで問い合わせを受けていた。これは、そのときに気づいたことをメモしたものになる…

書き上げることとメタファーの話

最近小説をよく読んでいる。ここ1,2ヶ月の話だ。読んでいるのは主に村上春樹で、派生して外国文学にも手を出し始めた。あと、これは別でブログを書くかもしれないけど、都内の個人書店に行ってみたり、今まで見向きもしなかったリトルプレス的な本や雑誌も買…

カフェでジンジャーエールを頼めるようになったら大人だと思う

気づけばコーヒーも紅茶も飲めるようになっていた。紅茶はお茶の延長だから、飲めるようになる理屈はわかる。でもコーヒーはどうだ?別に甘くないし、のどごしよく飲めるかというとそんなことはない。冷静に考えたらコーラのほうがうまい。 それでもカフェに…

活字の魅力

読書が好き、というよりは活字が好きなのかもしれない。 別に文庫に限らず雑誌や新書、果ては説明書なんかを読むのも比較的好きだ。 じっくり文章を読むことが、意外に苦手である。だから大意を掴むことはできても、その文章に対する解釈や深い理解を求めら…

ITプロジェクトに参加してはじめてわかったこと2選

はじめに ITプロジェクトやソフトウェア開発(システム開発)をやったことがない筆者が、約1年間ITプロジェクトに参加してみて気づいたことをまとめておく。 以下に書くことは経験者にとっては当たり前だが、おそらく未経験者にとっては少なからず共感できる…

意思決定を助けるサービスと意思決定ができない人間の難しさについて

最近、意思決定を助けるサービス、あるいは無思考型サービスなどと呼ばれるwebサービスをよく見かけるようになった。 献立アプリのタベリーや旅行プラン提案サービスであるズボラ旅、Travel Nowやペコッター、購入のハードルを下げる(=いま手に入れられる…

走り続けているのに次の一歩が踏み出せない理由

仕事に対して思うこと 誰しも日々いろいろなことを感じながら働いていると思う。楽しい・悲しい・頑張るぞ・つまらん、などポジティブなこともネガティブなことも含めて、思うところはあるはずだ。これらに共通するのは、現状をより良いものにしたいというこ…

やりたいこと

ずっとやりたいことがなくて悩んでいました。 悩んでも仕方がないよということは、誰かのブログだったり、誰かのインタビューだったり、いろんなところで語られていて。 そういった意見に触れるたび、もしくは悩みのドツボにハマりそうなとき、そういった記…

肯定感について

自己肯定感という単語を、社会に出たあたりから目にするようになった。 それはもしかすると、Twitterでフォローしている有名アカウントが、似たようなことをつぶやいていたからなのかもしれない。 ひとつ確かなことは、僕の情報源のほとんどがSNSになったと…

映画:Iverson(アイバーソン:偉大なるNBAプレイヤーの軌跡)はNBAファンなら当然観てるよね??

アイバーソン:偉大なるNBAプレイヤーの軌跡(邦題)を観ました。 原題だとシンプルに「Iverson」なのに、邦題になったらNHK感がすごいですが内容は最高です。 Netflixで偶然レコメンドされてきたときは、「アイバーソン好きだったし、気が向いたときに観れ…

2016年〜2017年に行った場所を雑にまとめる

前回は海外旅行に絞りましたが、今回は国内旅行についてまとめます。 2016年 ・1月:札幌 2015年末〜2016年始にかけての旅行。栃木から札幌まで電車を乗り継いでいく地獄の旅。北海道・東日本パスという青春18きっぷのようなチケットを利用。青森〜札幌は今…

2016年〜2017年に行った国を雑にまとめる

どこに行ったか記憶が薄くなってしまうので国名と簡単な感想を書きます。 2016年 ・バリ(インドネシア) 卒業旅行で行った。初のリゾート地でテンション上がった。海とかビールとかスパとかヴィラとかラフティングとか全部良かったけど、一番はゾウのパーク…

シンガポールで見たIT系サービスまとめ

シンガポールの街で見かけたサービスを備忘録的にまとめておきます。タイトルですが、サービスの総称に適当な言葉が思いつかなかったので適当にITという括りにしました。 ・Mobike https://mobike.com/sg/ 自転車のシェアリングサービス。中国企業が展開する…

動物園が好き。シンガポールのナイトサファリは絶対に行こう。

年を取ると味覚が変わるといわれるように、趣味趣向が変わることもあるもんだと思った。 www.nightsafari.com.sg シンガポールのナイトサファリは観光客御用達スポットで、まっぷるからRETRIPまでほぼ全ての観光情報誌・サイトに載っている。コンセプトがわ…

異動えんとりー

退職エントリーはよく見るけど異動エントリーってあるのかな? 無いなら書いてみるか!と思い、書く。内容は入社後1年半の振り返りになる。 9月29日で現職の役目を終え、10月より新しい部署へ異動することになった。 正確には引き継ぎ期間があるため10月2日…

Ruby難しい

比較的簡単とかとっつきやすいとか言われていて、たしかにちょっと書けば出力されるのでわかりやすいんだろうけど正直全然理解できていない。 具体的には、概念(?)の理解ができておらず、加えていま学んでいることがどう実際に活かされるのかがわかりづら…

池袋

東京に住み始めて6年以上になる。 幸いにも都心に住み続けることができ、有名所はだいたい行った。 それなのに、馴染みのない街が、池袋である。 もっと言えば、山手線の北側なんて降りたこと無い駅もあるので 何も池袋に焦点を当てる必要はないかもしれない…

夏休みの振り返り

今年も有り難いことに一週間越えの長期休暇をもらい、会社員とは存外悪いものではないなと思えるようになったことは、社会人としての成長でしょうか。少し前は2ヶ月も休みが無いことに絶望していたことを出発点とする、意識の低いところからの比較ですが。 …

VALUは民衆に届きそうなサービス

最近、VALUが流行っている。 valu.is 流行っているといっても、いまはWeb界隈の人や情報感度の高い人たちがまだまだ中心だ。 でも、これは今後かなり可能性のあるメディアであり、サービスであり、そしてインフラになりえるモノだと思っている。 実際に利用…

Paymentgeek Nightに行ってきた

サクッとメモ的に書く。 Paymentgeek Nightというイベントに行ってきた。 このイベントは、コイニー、カンム、PAY.JP(BASE)の3社が同社について、FinTechについて話すというかなり贅沢なイベントだった。非・決済業界の人間にも理解できるよう、用語の説明も…

ベトナムに行ってました 〜よいところとわるかったところ〜

今年のGWは、ベトナムに行ってた。 本当はちゃんと、きっちり更新しようと思ったのだけれど、 完璧主義な自分には、そう考えることは大きな心理障壁であるためラフに書き留めておく。 今回はダイジェスト版として、ざっくりベトナムのよかったところとわるか…

社会人1年目の振り返り

はじめに 2016年4月〜2017年3月の振り返りです。 前提として、新卒で人材会社に入社し 研修後一貫して法人営業として働いてきたことを振り返ります。 この但し書きは誰に向けたものでもなく、念のためのものです。強いて言えば、自分が記憶喪失になったとき…

ヤフーはすごい

今回はやっぱりヤフーってすごいんだな、という話です。 僕がインターネットに触れ始めた10年と少し前は、ヤフーがブイブイ言っていた時代でした。IEのスタートページは当然Yahoo JAPANでしたし、ブラウザを開いてまずはYahoo!ニュースを見るのが日課でした…

「これ地毛なんですよ」と答えることにいい加減飽きてきた

僕は地毛が茶髪です。しかもけっこう明るい。「自分あるある」なのが、洋服屋で姿見を見るとガンガンに照らしてくる明かりのせいで、自分でも驚くほどに茶髪だと認識する瞬間です。普段過ごしていると、あまりにもこの色が自然過ぎて茶髪であることを忘れる…

評価されることが恥ずかしい

人から評価されることって恥ずかしくないですか? 僕は恥ずかしいと思ってしまうタイプです。それがポジティブであれ、ネガティブであれ、昔から恥ずかしいと感じていました。 あるコミュニティ、ないしは枠組みやルールの中で「君はこういう人だよね」とい…

カード決済はどうしたら主役になれるのか?

日本は現金に対する信頼がすごく厚くて、それを証明するかのように20歳超えてるのにカードを1枚も持っていない、なんて人が身近にいました。別にどんな手段で決済しようと、それは個人の好みであり、とやかく言う筋合いはもちろんありませんがもう少し気軽に…

大企業がスタートアップに負ける理由

経営陣と現場の考えていることが100%合致して行動していないから。 これに尽きると思います。 僕はいま大企業に勤めているので、大企業の中の人間として、そう思った理由を書いていきます。 お互い考えていることがわからない 大企業の定義が何なのだそもそ…

もうアラサーが近い

掲題の通りで、アラサーが見えてきた。 四捨五入したら〜的な話なので、本当にアラサーの人には殺されそうなことを言っているけども、それでもカテゴリ的にはそうやって分類されうるという事実がだいぶ堪える。 本当にここまでの人生あっという間で、気づけ…