No Reply

とりあえず書きたいことを。

スマホからの長文投稿に慣れない

フリック入力で出力する情報量と、パソコンから出力する情報量は圧倒的に後者が多い。 すらすらと言葉を紡ぐならパソコンのほうが自然にできるし、文章の構成とかもパソコンだとなんとなく考えられている気がする。一方でフリック入力は、あんまり爆発力がな…

夢をあきらめた人を見るのがつらい

世の中にはいろんな人がいる。 日々仕事をしていると、目に飛び込んでくるそれぞれの人生。 順風満帆にみえるソレ、少し道草をしたソレ、夢を追いかけていたソレ。 決して同じ物語はなく、それぞれが踏ん張って、こらえて、どうにか歩んできたのだ。 ぼくら…

「自信を持て」という言葉の残酷さ

自分に自信がない 僕は自分に自信がありません。 自己肯定感も低い。 会社に入って丸4ヶ月が経ちましたが、成長実感も無い。 毎日、うまくいかないこと・出来なかったことに対する失望感に苛まれています。 前向きに働くことができていないので、自分自身の…

人生は意志で何とかなる

人生で成し遂げたいことの多くは意志でどうにかなる。 営業成績を上げたければ何とかして上げようと思うこと、スポーツを上達したいと思えば練習を頑張る気持ちを持つこと。何でも、大抵のことは気持ちでどうにかなる。ただ願うだけではダメで、行動をしなく…

TwitterをSnapchatが買収したら面白い

ここ数日、Twitter買収に関するニュースがちらほらと報じられるようになりました。 どうやらGoogleとSalesforceが興味を持っているそうです。Facebookも挙げられていた気がします。こういう買収話にはたいてい出てくるので、信憑性はそこまで無いのかなぁな…

もう夏が終わる

もう夏が終わる どこか浮き足立ったお盆が、風物詩ともいえる渋滞情報と共に過ぎ去り、気づけば8月も残り約1週間となった。 物心ついてから、正確には小学校に通い始めたぐらいから、夏休みの時間の流れは一定ではないなと感じていた。 夏休み初期(7月後半)…

イエスマン

まただいぶ久しぶりの記事になってしまいました。 今回は自分の癖について。 なおしたくてもなおせない 「癖」って、あまり良いときに使われる言葉じゃないですよね。 辞書を引いてもマイナスなニュアンスが含まれているので、 この感覚は間違いではないよう…

Facebookに人生を感じた話

Facebookって"いいこと"しか共有されないじゃないですか。友達と遊んだ話、感謝の話、ライフイベントの話。基本的に不幸なことはフィードに表示されなくて。不自然ではあるけどあまり不快感はない空間がFacebook独特の世界観。今回感じたものは幸せ系の話が…

日本の人口が減ることでコミュニケーションのありかたが変わるかもしれない

こんにちは。syokenです。 突然ですが、僕は英語が話せません。 正確に言うと、日本語しか話せません。 日本に住んで生活するぶんには全く不自由しないですが、 一方で海外に行くとこれがけっこう困ります。 当たり前だろ!という話ですが、 今回は少し視点…

うららかな春の日差しを受けて

タイトル文は僕の出身中学校の卒業式で行われる「呼びかけ」の一フレーズです。 こんにちは。syokenです。 コツコツ書き続けると宣言したこのブログですが、1記事も書かないうちに3月が終わってしまいました。 もっとマメに文章を書く癖をつけます。 4月こそ…

電車内で他人の出す音が気になる理由

こんにちは。syokenです。 今回は、年末に帰省した際に乗っていた電車で思いついたことです。 電車では静かにしようという不文律 年末に電車に乗りました。 帰省なので田舎に向かう電車だったのですが、そこにはこんな時期にしかもこの方面には珍しく、外国…

大学受験のことを少し思い出した

こんにちは。syokenです。 記事一発目は、季節に即したテーマです。 受験が今年もやってきた 2016年も早いもので2月になりました。 当事者じゃなくなると忘れがちですが、2月は大学受験が始まる時期ですね。 今回受験シーズンだと覚えていたのは、友人の弟が…

はじまりはじまり

こんにちは。syokenです。 ブログ始めました このたびブログを開設しました。 人様の役に立つような記事を書くというよりは、ダラダラと備忘録的な使い方をできればと思っています。 三日坊主、最初だけ頑張る、というありがちなブログの終わり方にならない…